top of page


ドローン活用事業
小型無人航空機(ドローン)を使用して、建築物の調査、工場の全景、被災地・がけ崩れ・ 河川の氾濫状況、建設現場の全景(作業工程を記録)、橋梁やダムのコンクリート壁面の メンテナンス、大型施設の全景と観光案内PRなど展開しています。

小型無人航空機(ドローン)とは
ドローンとは、遠隔操作で飛行させることができる小型無人航空機です。元々は軍事用に開発されたものが一般用に小型化して普及し始め、物資を届けるなどの物流、カメラを搭載して空撮・監視・観測など様々な用途で使用されています。
ところが普及するにつれ、落下事故や危険な迷惑行為などが問題となり、2015年12月10日より国土交通省による通称ドローン規制法(改正航空法)が施行されました。
「禁止エリア」「禁止ルール」の条件でドローンの飛行が制約されるようになりました。ただし、国土交通省より特別な許可をうければ飛行は可能です。
吉紀コーポレーションでは、この「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」を取得しています。




1/1



一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会(JUIDA)認定の『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を取得しています。私たちはドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技能、運航に関わる十分な安全と 法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理します。

国土交通省『無人航空機の飛行に係る許可・承認書』を取得しているので、全国各地でいつでも飛行が可能です。

ドローンによる
作業工程を記録したタイムラプス
阿
南
矢印ボタンで作業工程をご覧いただけます。
完成図
